人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鏑木木材株式会社 ブログ

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
大工さん -社長のコラム⑥-
先日のこと。ご近所の方に相談を受けました。
「天井の一部の貼り直しをお願いしたいんだけど・・・。大工さん、紹介して頂けないかしら・・・?」
と大変恐縮されて遠慮がちにおっしゃる奥様。こちらとしては嬉しいご相談であるのに。
なぜ恐縮されているのかというと、こんな小さな仕事にわざわざ大工さんを頼むなんて
申し訳ない、とおっしゃいます。仕事に大きいも小さいもないし、ましてや天井の一部とはいえ
張り替えるのは立派な大工仕事だと思うのですが・・・。
こちらのお宅の場合は、旦那さんが器用で簡単な家の修理はご自身でやられてこられた事もあり
出入りの大工さんがいなかったのですが、ご高齢になった為のご依頼でした。
今回大工さんを紹介し、工事も無事に終わり大変喜んでいただき、材木屋としての役目を果たせたようで
大変嬉しく思いました。

しかしながら、若い世代には特に、以前であれば当たり前であったその「出入りの大工さん」との
人間関係、(言い換えれば信頼関係)が大変少なくなっているように感じ、材木屋として大変残念に思って
おります。

私が思うに大工さんは家のお医者さんであります。
体の相談をお医者さんにするように、家の事、なんでも相談できる人がいると心強くありませんか?
棚板1枚だろうが、カギが壊れただろうが、水が漏れただろうが・・・。
また、壊れた相談だけでなく、家での生活を快適にする為の相談もあると思います。
不便に思っているところはありませんか?使い勝手の悪い物を使っていませんか?
新しい良い商品、たくさんありますよ。
ぜひ、そういった相談のできる大工さん、材料屋をお探しください。
家は手入れさえすればいつまでも快適に生活ができます。プロに頼めばもちろんお金は掛かります。
ですが、生活の中心となるご自宅を、より快適に暮せる空間にしていく事は贅沢な事でしょうか?
無駄な出費でしょうか?快適に心豊かな生活を送れる環境を整える事をあきらめないでいただきたい。
家のメンテナンスは長く快適に暮らす為にも必要不可欠な事です。
ぜひ信頼のおける大工さんを探してみてはいかがでしょうか?



大工さん -社長のコラム⑥-_f0234628_15104235.jpg
by kaburakimokuzai | 2012-06-18 15:42 | 社長のコラム | Comments(0)
<< 新築 定休日のおしらせ >>